妊娠から出産にかけて女性の身体には様々な変化が起こります。
その中でも特に産後のママの悩みに多いのは産後の抜け毛。
今回は「産後の抜け毛が起こる期間や症状と原因、効果的な対処方法」をご紹介します。
既に悩まれているママはもちろん、出産を控えているママも参考にしてみて下さい。
産後の抜け毛はなぜ起きる原因は?
出産するとなぜ多くのママが抜け毛に悩まされるのでしょうか。
出産後に抜け毛が多くなる原因をご紹介します。
ホルモンバランスの変化
妊娠後期に入ると女性の体内ではエストロゲン(卵胞ホルモン)と呼ばれる女性ホルモンの分泌が一時的に増えます。
エストロゲンは3つのホルモンに分類されます。
- エストロン
- エストラジオール
- エストリオール
中でも「エストラジオール」はヘアサイクルの成長期のまま止める働きがあります。
出産後はエストロゲンの分泌が正常に戻る為、ヘアサイクルが通常通りに回り始めます。
ヘアサイクルが通常に戻ると、成長期のまま止められていた髪の毛が一気に退行期・休止期に入り、抜け毛となって現れます。
出産・育児のストレス
特に一人目は不慣れな子育てになるので頑張り過ぎてしまう傾向があります。
体力がまだ回復しないうちに赤ちゃんの面倒をつききりで見る必要があるので、夜泣きや授乳で睡眠不足や疲労によるストレスが溜まりやすくなっています。
体がストレスを受けると自律神経が働き続けてしまう為、体が休まることなく緊張状態が続く状態になります。
すると血流が悪くなり、しっかり頭皮と髪の毛に栄養が行かなくなるので抜け毛が増えてしまいます。
出産後の栄養不足
産後は「授乳」や「産後ダイエット」で栄養不足になりがちです。
この他にも子育てに追われ自分の食事内容が疎かになってしまうケースも少なくありません。
栄養が不足していると生命維持に必要な器官に優先的に回るので、髪の毛への栄養は後回しになってしまいます。
食生活が乱れると髪の毛の成長が妨げられ、健康な髪の毛が造られません。
産後はいつからいつまで続くの?
髪は一日に50から100本ほど抜けて落ちていますが、産後は多い人で200本以上抜けていると言われています。
出産した女性がほとんど経験する症状ですが、手ぐしをするだけで大量に毛が抜けたり、シャンプーをするたびに排水溝が詰まったりとビックリしますよね。
時間が経てば改善されていく症状ですが、出産後どのくらいの時期に発生してどのくらい治まるのは気になりますよね。
「抜け始め」「ピーク」「生え始め」を確認していきましょう。
抜け始め時期
産後の抜け毛が始まる時期には個人差がありますが出産後2から3か月目が目安です。
ちょうど「魔の3ヶ月」の大変な時期に入るので、追い打ちをかけるように一気に抜け毛が増えるようになります。
シャンプーやブラッシング、お風呂の排水溝や床に落ちている髪の量を見てショックを受けるママも多くいます。
また出産後脱毛症の存在を知らないと更に大きなストレスがかかってしまいます。
出産後は誰にでも起こる現象なので「今はしょうがない」と気にせず割り切りましょう。
ピーク時期
出産後の抜け毛のピークは4ヵ月から6ヵ月と言われています。
抜け毛の初期よりも更に量が増えていて驚くママもいると思いますが、この時期を過ぎれば抜け毛の量は落ち着いてきます。
ちょうど赤ちゃんがハイハイ出来るようになり、早い子だと伝い歩きをし始める時期にもなります。
自分で動き回ろうとするので抜け毛の心配をする暇もなくあっという間に抜け毛のピークが過ぎていたと言うママもいます。
生え始め時期
産後、半年から1年程経過すると抜け毛は比較的落ち着いてきます。
通常通りの髪サイクルに戻ってくるので新しい髪の毛が徐々に生え始めます。
1ヵ月に平均で1cm程髪の毛は伸びるので、地肌の透け感やボリュームダウンで悩んでいた方も目立たなくなってきます。
産後の抜け毛は誰にでも起こり得る事なので過度に心配せず子育てに集中しましょう。
産後の効果的な抜け毛対策
産後抜け毛は誰にでも起こり得る症状で、出産から1年程経過すると落ち着いてきます。
ですが、出来れば抜け毛の量を抑え、髪のハリも保ちたいですよね。
産後抜け毛に効果的な方法をご紹介します。
頭皮環境を整える
出産後の頭皮は乾燥していてとてもデリケートな状態になっています。
そこでおすすめなのが、育毛剤や敏感肌・乾燥肌用のシャンプー、頭皮の保湿の為のローションなどで頭皮環境を整える方法です。
普段使用しているシャンプーでも問題ありませんが、出産後は体質の変化によって頭皮が以前と違う状態になる場合があるので、抜け毛が気になる場合は敏感肌・乾燥肌用のシャンプーを選ぶと良いでしょう。
また頭皮マッサージも血流の流れが良くなり髪の毛への栄養も行きやすくなるので、マッサージグッズで定期的に頭皮ケアするのも効果的です。
保湿成分が充実していてベタつきにくく、さらっとした手触りが続く頭皮用のローションもあるので乾燥対策に使用してみてはいかがでしょうか。
頭皮に直接栄養を届けたい場合は育毛剤が一番おすすめです。
シャンプー・リンスはこちらのスカルプシリーズが人気♪
電気針で頭皮から肩までケア♪
一台あると便利です!
バランスの良い食事
抜け毛の症状を軽くするには食生活も大切です。
1日3食、栄養バランスがとれた食事を心がけて食べましょう。
特にたんぱく質は髪の毛を造るのに必要な栄養です。
3食の食事の中に毎回お肉や魚、大豆製品などのたんぱく質を多く含む食品を積極的に摂りましょう。
髪の健康を整えてくれる栄養素はこちらです。
栄養素 | 役割 |
---|---|
たんぱく質 | 髪を構成するケラチンも元になる成分 |
シスチン | 髪にハリやコシを与えて強くする働きがある |
亜鉛 | ケラチンの合成を助け、薄毛を抑制する |
ヨード | 毛母細胞を活性化させる働きがある |
ビタミンC | 血流改善・亜鉛の吸収を助ける |
ビタミンB2 | 皮脂の分泌を抑え、毛母細胞の分泌を促す |
ビタミンB6 | ケラチンの合成を補助する |
イソフラボン | 薄毛を抑制し女性ホルモンと似た働きをする |
コラーゲン | 頭皮環境を整え、血流を改善する |
食事での接収が難しい場合はサプリが便利です。
こちらのサプリは3か月分入っており、「爪や髪の伸びが早くなった」「抜け毛が減った」と感じる方が多くいます。
しっかり睡眠をとる
髪の毛には睡眠をしっかりとるのが良いとされ、理想睡眠時間は6~7時間です。
ですが、赤ちゃんは大人とは違う睡眠リズムなのでまとまった睡眠は難しいと思います。
しかし短時間でも熟睡できる方法があるのでこちらのポイントを抑えて睡眠をとってください。
- 布団やベッドで寝る
- 寝る前にスマホを見ない
- 温かい飲み物でからだを温める
このポイントを抑えると睡眠の質がだいぶ変わってきます。
十分な睡眠が摂れないと髪の毛以外にも影響が出てくるので、夜の授乳はミルクに変えて旦那さんに任せるなど少しでも睡眠時間を増やすように夫婦で協力しましょう。
アロマを使用して更に質のいい睡眠へ
まとめ
今回は「産後の抜け毛が起こる期間や症状と原因、効果的な対処方法」をご紹介しました。
出産すると多くのママが抜け毛に悩まされています。
私もその一人でシャンプー後に排水溝を見て毎回ビックリしていました。
ですが、この症状は一時的に成長期のまま止められていた髪の毛が一気に退行期・休止期に入り、抜け毛となって現れるのであまり心配することはありません。
生後4ヵ月から6ヵ月がピークとなり抜け毛の量が増えますが、半年、1年程経過すると髪の毛が生え始め落ち着いてきます。
もし気になるようでしたらご紹介した「頭皮環境を整える」「バランスの良い食事」「しっかり睡眠をとる」をポイントに生活すると抜け毛の量が抑えられ髪にしっかり栄養が届くようになります。
産後は赤ちゃんと慣れない生活リズムになり大変ですが、無理せず周りに頼ってくださいね。
コメント