たまひよの「ママが買って良かったメリー・ジム部門」で12年連続で1位を獲得している「くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー」
6つのステップで成長に合わせて長く使うことができます。
我が家はありがたいことに出産祝いで頂きました。
今回は、人気の「くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー」を実際使った感想をご紹介します。

くまのプーさんえらべる回転6WAYジムにへんしんメリーの特徴
新生児頃から使えるメリーはたくさんありますが、おすわり、つかまり立ちを始めたころまで遊べるジムはあまりありません。
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーは、優しい音楽の種類が豊富で、プーさんの声や小鳥、カエルの鳴き声、胎内音なども楽しめるメリーで、月齢に応じておねんねジムやおすわりビジーなどにもなります。
メリーの特徴
- 6WAYジムに変身
- 音楽が豊富
- 遊べるハンドトイ付き
6WAYジムに変身
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーは、成長に合わせて6タイプの使い方ができます。
0ヵ月頃~ | ベッドメリー | 追視しやすいゆっくり回転など3つのモードがある |
0ヵ月頃~ | フロアメリー | シーンに合わせてフロアメリーも |
0ヵ月頃~ | ナイトメリー | 明るさ2段階(ぼんやりライト・明るめライト) |
3ヵ月頃~ | おねんねジム | 簡単組み替えでおねんねジムに |
6ヵ月頃~ | おすわりビジー | おすわりでビジー遊びが |
8ヵ月頃~ | つかまり立ちジム | お遊びメロディで楽しくつかまり立ち |
音楽が豊富


くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーは音楽が豊富です。
クラシック・子守歌・童謡が20曲、胎内音やプーさんの声などの効果音が17種類も入っています。
※一例
子守歌(3曲) | テーマソング(くまのプーさん) |
①ブラームスの子守唄 | 童謡(10曲) |
②モーツァルトの子守唄 | ①ちょうちょ |
③ゆりかごの歌 | ②ぶんぶんぶん |
クラシック(6曲) | ③山の音楽家 |
①愛の夢第3楽章 | ④大きな栗の木の下で |
②アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第2楽章K.525 | ⑤手をたたきましょ |
③トロイメライ | ⑥かえるの合唱 |
④ノクターンOP9-2 | ⑦森のくまさん |
⑤花のワルツ | ⑧むすんでひらいて |
⑥きらきら星変奏曲 | ⑨ハッピーバースデー |
胎内音 | ⑩きらきら星 |
小川のせせらぎ |

娘は2歳になった今でもお気に入りの曲をずっと聴いています♪
遊べるハンドトイ付き




くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーには、プーさん、ピグレット、ティガー、りんご・とりの遊べるハンドトイが付いています。
握るとキャラクターごとに「シャラシャラ」、「パリパリ」と音が鳴るので赤ちゃんの好奇心が刺激されます。



ハンドトイは水洗いできるので衛生的です♪


くまのプーさんえらべる回転6WAYジムにへんしんメリーを実際に使った感想
土台やベッドなどにも簡単に取り付けられ、メリーだけでなくジムにも変形させられるのがとても良かったです。
2ヵ月頃からメリーを使い始めて、音楽と回転が始まると手足をバタバタさせて笑顔連発で大喜びでした。
回転にも動きがあり時々止まったり、プーさんの声や鳥の鳴き声が聞こえご機嫌でした。
回転させてクラシックを流していると寝てしまう事もありました。
我が家の娘とも相性が良かったようです。
音楽が豊富なので2歳になってもまだ音楽を鳴らして遊んでいます。
遊んでいる時は、テンポのある童謡を選んで、眠くなったら自分でクラシックの音楽を流して眺めながら寝てしまう事もあります。
毎日音楽を流しているのでかなり気に入っているようです。


くまのプーさんえらべる回転6WAYジムにへんしんメリーのメリット・デメリット
2年間使って分かった「くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー」のメリットとデメリットをご紹介します。
デメリット・悪かった点
私がデメリットに感じたのはこちらです。
- 単2電池を使用する
- ジムとして使う場合回転構造が無駄に
単2電池を使う
我が子はほぼ毎日遊んでいたので電池の消耗が早かったです。
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーは、単2電池を3本使います。
単2電池は普段の生活であまり使用しないのでストックを置いてません。
いつ飽きるか分からなかったので、なくなったら買いに行くと言う生活を繰り返していました。
それだけ遊んでくれたってことは嬉しいですけどね。
ジムとして使う場合回転構造は無駄に
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーは、6ヵ月頃からおすわりビジー、つかまり立ちジムに変形できます。
変形するとメリーの回転部分を取るので回転する構造が無駄になります。
ただ、娘は回転が好きなので今はメリーのままです。
メリット・良かった点
長く使って感じたメリットはこちらです。
- 取り付けが簡単
- ひとり遊びの時間が増えた
- 長く使える
- 音楽が豊富
- 30分で止まるオフタイマーが付いている
取り付けが簡単
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーは、簡単に取り付けすることができます。
ベビーベッドに取り付ける際も音声ユニット正面をベビーベッドの内側に向けて上から柵にはめ、ベルトを穴に通し固定し、支柱を差し込むだけです。
工具を使用しないのも嬉しいですね。
ひとり遊びの時間が増えた
ワンオペの時やご飯を作る時に一人で遊んでくれると嬉しいですよね。
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーがあるのでしばらくは一人で遊んでくれるようになりました。
長く使える
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーの魅力はやっぱり6WAYで使える事です。
子供の成長に合わせて長く使えるのが嬉しいです。
1歳過ぎたら卒業かなぁと思っていましたが、音楽好きな娘は3歳に近いですがまだまだメリーで遊んでます。
音楽が豊富
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーには、童謡の他にもクラシックやプーさんの声、鳥の鳴き声など楽しい音楽がたくさんあります。
ボタンを押すと毎回違う音楽や音が出てくるので楽しくて何回もボタンを押しています。
30分で止まるオートタイマーが付いている
娘はくまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーの音楽をスタートさせた後に、他のおもちゃでも遊び始める為ずっとBGMとして曲が流れています。
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーには、約30分で止まるオートタイマーが付いているのでわざわざストップさせずに済みます。


まとめ
今回は、くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーを使った感想をご紹介しました。
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーは、成長に合わせて6つの遊び方ができます。
回転するだけでも3つのモードがあり、新生児向けのゆっくり回転もあります。
また音楽や効果音、声など種類豊富。
我が子も毎日遊んでいるので家にあって良かったおもちゃの1つです。
コメント