ひまりママ– Author –
-
今年の敬老の日は子どもと一緒に手作りプレゼントで決まり!簡単に作れる手作りプレゼント6選
敬老の日は何を贈って良いのか悩みますよね。もし、お子さんがまだ小さいなら手作りのプレゼントがおすすめです。大人になるとなかなか手作りのプレゼントをもらう機会はありませんし、可愛いお孫さんからの手作りプレゼントは特に嬉しいものです。今回は... -
むさしの村の遊園地は何歳から楽しめる?フリーパスやのりもの券の料金について
むさしの村は、自然豊かな敷地内に牧場や遊園地があるファミリーに人気のテーマパークです。小さなお子さん向けのアトラクションもあるので遊園地デビューにもぴったりです。今回は「むさしの村の遊園地は何歳から楽しめるのか、フリーパスやのりもの券の... -
むさしの村はお弁当を持ち込めるの?持ち込みNGの物や混雑状況について
むさしの村は、埼玉県加須市にある野菜の収穫やどうぶつとのふれあい、アトラクション楽しめるレジャー施設です。22種類のアトラクションには小さなお子さん向けのものもあるので遊園地デビューにもおすすめ。また敷地が広いのでお花見や芝生広場でピクニ... -
沖縄美ら海水族館に割引チケットはある?おすすめのチケット付きホテルもご紹介
沖縄美ら海水族館は、観光スポットの多い沖縄県の中でも特に人気のある場所です。年間来客数は約300万人にのぼり、アジアランキングで1位、世界ランキングでは9位と日本のみならず世界でも高い評価を得ています。今回は「沖縄美ら海水族館に割引チケットは... -
ナガシマスパーランドは何歳から楽しめる?授乳室やおむつ替え・キッズレストランについて
ナガシマスパーランドは、「白鯨」や「スチールドラゴン2000」をはじめ、世界一・アジア初・ギネス世界記録などの絶叫マシーンが多い日本最大級の遊園地です。絶叫好きな方だけでなく、小さなお子さんにも楽しんでもらえる約50種類の遊具が揃った「ちびっ... -
災害時に便利!保存食にもなる・賞味期限が長いお菓子9選
災害時は不安な状況だからこそ、リラックス効果があるなじみのあるお菓子は必需品です。特に小さなお子さんが居るご家庭は、不安から食欲がなくなり食事が摂れない子供も多いので程よく栄養やカロリーがとれるお菓子は便利です。今回は災害時に便利な保存... -
アクアワールド茨城県大洗水族館に割引券はある?混雑状況やフードコート情報をご紹介
茨城県東茨城郡大洗町にあるアクアワールド茨城県大洗水族館は、日本でもトップクラスの大型水族館です。シンボルとなっているサメは50種類以上飼育し、日本最大の専用水槽でのんびり泳ぐ人気のマンボウなど約580種68,000点の海の生き物に会うことができま... -
2024年の南越谷阿波踊りはいつ?混雑や場所取り・出店される屋台をご紹介
埼玉県越谷市の夏の風物詩「南越谷阿波踊り」 「徳島市阿波おどり」「東京高円寺阿波おどり」と共に日本三大阿波踊りに称されています。 南越谷阿波踊りには、地元だけでなく徳島や関東からも多くの連が参加し、越谷の街を盛り上げます。 街中を踊り手が練り歩く「流し踊り」をはじめ、各会場で行われる「舞台踊り」「組踊り」「輪踊り」など豊かな踊りを披露します。 今回は「今年の南越谷阿波踊りはいつ開催されるのか、混雑状況や場所取り、屋台情報など」をご紹介します。 -
ムーミンバレーパークはつまらない?口コミやリニューアル後の評価・周辺観光地の紹介も
埼玉県飯能市にあるムーミンたちに出会える森と湖のテーマパーク「ムーミンバレーパーク」 ムーミン一家の暮らすムーミン屋敷や物語の中で登場する水浴び小屋・灯台、追体験のできる複数の体験施設、ムーミン一家とその仲間たちによるライブエンターテインメントやグリーティング、物語の魅力や原作者トーベ・ヤンソンの想いを感じることができる展示施設など、子どもから大人まで楽しめるスポットです。 ムーミン好きにはたまらないテーマパークですが一部では「つまらない」「閉園はいつ」などと言われています。 実際のところムーミンバレーパークはつまらないのでしょうか。 今回は「ムーミンバレーパークはつまらない?口コミやリニューアル後の評価・周辺観光地」をご紹介します。 -
サンリオピューロランドに割引チケットはある?一日楽しめる予算や混雑状況などをご紹介!
東京多摩市にある全天候型の可愛いが詰まったテーマパーク「サンリオピューロランド」 本格的なミュージカルやパレードを上映し、子どもから大人まで楽しめます。 ただ、駐車場料金やパレード観賞を楽しむためのグッズ、食事など結構な予算が必要です。 特に子ども連れなど大人数だと出費を抑えて楽しみたいですよね。 そこで今回は「サンリオピューロランドの割引チケットはあるのか、一日楽しめる予算や混雑状況」などをご紹介します。